
「女の子に生まれたからにはガーリーなものに囲まれて暮らしたい!」女子なら気持ちが分かるのではないでしょうか?
その夢は通常の物件よりも、デザイナーズ物件で叶いやすいと思います。
通常の物件のデザインは効率化を優先した画一的なタイプが多いのに対し、デザイナーズ物件ではデザイン性を重視した個性的なタイプが主になっているからです。
どのような例があるのか、見ていきましょう。
★部屋の雰囲気が一変!壁紙チェンジがカギ!
お部屋の雰囲気を大きく左右する壁紙、通常物件だと無難なデザインが多いですね。
しかし、デザイナーズ物件では、コンクリート打ちっぱなし以外にも個性的なタイプの壁が豊富に見られます。
外国の子供部屋のようなポップなものやお姫様のお部屋のようなガーリーなものまで様々です。
コーディネートも壁紙の雰囲気に合ったインテリアに統一すれば自然と一体感もでて変に浮いてしまうこともありません。
★床材にもこだわりたい!
こだわりのフローリングで自然なタイプや、大理石タイルでスタイリッシュなタイプのデザイナーズ物件もあります。
床のカラーによって部屋の雰囲気も随分変わります。例えばダーク系ならシック、ナチュラルタイプならふんわりなど様々です。
シックな感じにはアンティークガーリー、ナチュラルな感じにはふんわりガーリーと、なりたいガーリーの雰囲気に合わせてお部屋を選ぶことが可能です。
★せっかくのおしゃれが台無し!お風呂がありえない!
ありえないほどかわいくてガーリーなお風呂の物件も多く見られます。
例えば、外国の映画で見るような猫足のバスタブやポップなタイル張りのものなど、通常物件では見ることのないタイプのものばかりです。
こんなお風呂が置いてあるだけで自然とガーリーな雰囲気がアップしますね。お風呂はただ清潔を保つだけでなく、くつろぎの空間でもあります。
納得のデザインであることは嬉しいですね。
いかがでしたでしょうか?デザイナーズ物件といえば、コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュなイメージが強いかもしれません。しかし、通常の物件にはないタイプのガーリーな工夫があるデザイナーズ物件も多数あります。あなたが好きなタイプはどんなガーリーですか?タイプにあわせて一度ガーリーなお部屋を探してみるのもいいかもしれませんね!